将来のお金に対する不安や悩みを一つひとつ丁寧に解決しますお客様に寄り添った柔軟なご提案
- 老後の年金や日本への不安、金利の恩恵が無い預金など
あなたの抱える漠然とした不安を全てお聞かせください -
海外口座を開設するきっかけとして、老後の年金問題や日本経済への不信感や、 銀行の預けたままで本当に大丈夫なのか、という漠然とした不安を抱え、どうしたら良いのかわからないと相談されるお客様は多くいらっしゃいます。まずは、あなたが抱える不安をすべてお聞かせください。そして、不安を一つひとつ解消した上で、海外口座を開設する目的を明確にし、海外口座をどのように使えばいいかをご提案いたします。
海外口座開設の目的を明確にした上でお客様に合わせたご提案をしてきました
-
- 円だけで資産を持つことに対する不安
- 職業:不動産業 年代:50代 保有資産:5千万円
- 日本の経済状況に不安を抱えていました。今まで貯めてきた資産はこのままで大丈夫なのか、円だけに依存している今の状況がどうしても良いとは思えなかったのです。
-
- 金利0の日本に預け続けていいのか
- 職業:不動産業 年代:60代 保有資産:1億5千万円
- 日本に預け続けていても金利の恩恵を受ける望みはありません。大切にしてきた資産の価値がこのまま目減りしていく状況を黙って見ていたくありませんでした。
まずはお客様の不安を解消するために誠心誠意お応えします
-
- 為替変動と資産の守り方をご説明
- 円安・円高とよく聞くワードだと思います。一見、数字だけを見ると資産額に変化はないかもしれないですが、価値だけを見ると、円の価値は常に変動しているのです。
-
- 日本経済と世界情勢についてご説明
- 日本は少子高齢化が進み、人口が減っていますので経済は低迷していますが、世界的に見ると人口は増え続けており世界の平均株価は上がり続けています。経済の成長に資産を乗せていくことが本来の投資なのです。
メリット・デメリットもしっかりと理解していただいた上でのご提案
-
- 日本と海外への資産分散
- 為替のリスクをしっかりと説明した上で、日本と海外に資産を分散することをご提案しました。今後、円安に傾くと資産価値が目減りしてしまうので、無理の無い範囲で海外資産を増やすとリスクが分散できます。
-
- 10%以上の高金利定期預金
- 日本の感覚では考えられないですが、世界に目を向けると定期預金で金利10%を超える銀行が存在します。元本保証、ペイオフ制度の有無など各国の銀行ごとにリスクもありますが、長期的に資産を増やす運用が可能です。
今回サポートを行ったお客様から直筆のアンケートをいただきました
どれくらい積立できるのか?本当に海外口座で資産は増えるのか?など私自身が実際に試しているからその疑問にお答えできます
お客様にご提案している銀行や運用は、すべて私が実際に試して成果のあるものだけです。どれくらい定期預金で積立ができるのか、銀行のメリットとデメリットについてもすべてお答えできます。 お伝えをする情報も、最前線の銀行役員から直接入手した確実性の高い情報のみを提供し、不確かなものはお伝えしません。とにかく実際に運用したものだけにこだわり、最新の情報を得られる立ち位置も確立してきました。お客様のどんな不安や悩みに対してもお力になれる様、日々実践を行いその経験と情報を提供いたします。
お客様の状況により海外口座開設をしない方が良い場合もありますメリットとデメリットも一緒に考え最善のご提案をしています
- お客様にメリットがなければ強い要望でも
しっかりと説明した上で丁寧にお断りしています -
ご相談いただいた方全員に、海外口座開設や資産形成のご提案をしているわけではありません。 お客様にメリットがない場合や、適さない場合であれば、しっかりとご説明した上で、サポートをお断りしております。大切な資産に関するご相談をいただいているからこそ、誠実な対応が一番大事と考え、本当に海外口座開設が必要なのかどうか、資産形成に前向きになれる提案になるのかどうか、などをトータルで判断した上でご提案をしております。
実際にお断りをした場合の相談事例をご紹介いたします
- 相談事例180代男性から海外口座開設と数億円の資産を移したいとのご相談
-
ご相談を受けお伺いしたところ、とても立派なお屋敷に招かれました。今はお一人で住まわれており、奥様は数年前に
他界し、孫とは疎遠で滅多に会うことがないと仰っていました。知人からの話で将来の日本に不安を持ち、今のうちに
海外へ資産を移そうと考えたのが、PPSへ相談をしたきっかけだそうです。まずは、現状での不安なことや資産を移す
目的、運用資産を今後どうしていくかの展望などを徹底的にお話を聞きました。 - 提案内容1海外に資産を移すリスクよりも、今後の人生を楽しむことに重きを置いたご提案
-
海外口座に資産を移し運用する方法はいくつかありますが、多少なりともリスクが生じます。孫たちに資産を譲る可能
性も薄いとの事だったため、海外口座がお客様にとってメリットがないと判断し、お断りをしました。年金や積立など
を心配する必要がないほどの資産を築いており、今後の人生を毎日楽しく過ごすためのご提案をしました。こちらのお
客様とは、今でもお付き合いがありますが、誠実にお伝えした事で本当に信頼される関係を作ることができました。
- 良くないと判断したものは正直にお伝えいたします
-
お客様いただく要望に対し、そのまま受け入れたご提案はしておりません。なぜなら、大切な人生を左右する内容ですのでご相談やご要望に対して目先だけの提案をしてしまうと、お客様が本当に達成をしたい目的からずれてしまうからです。明確な結果をイメージできないと判断した物は理由を丁寧にお伝えし、将来を想定した提案とサポートのみを一人ひとりの状況に合わせて行なっております。
お客様からの要望でも間違いがあればしっかりと話し合います
- 相談事例2海外口座開設を妻から反対されたが、妻には内緒でお願いしたいとのご相談
-
お客様は普段車椅子で生活をしており、奥様が生活をサポートされておりました。日本の銀行では金利はないに等しく、
海外での高金利な資産運用を知りやってみたいと思ったのが相談を受けるきっかけでした。ただ、どうしても奥様を説
得することが出来ず、海外に資産を移すことに反対されていたそうです。諦めきれなかったお客様は、奥様が外出した
タイミングを見計らい、私に相談の電話をくれたのですが、内緒で海外口座の開設を進めようとしていました。 - 提案内容2ご主人ではなく、私から奥様へしっかりと説明する場を設けることをご提案
-
大切な家族に隠しながら、資産形成を単独でやっていくことはできません。奥様に内緒で進めることはおすすめできな
いということを丁寧にお伝えいたしました。その上で、ご主人ではなく私が奥様に海外口座開設についてしっかりと説
明ができる場を作ってもらうことを提案しました。奥様が反対されていたのは、正確な情報が伝わっていないための不
安や信頼がなかったからと判断したからです。確実な情報をお伝えしたことで奥様も納得してくれました。
創業から10年以上お客様の悩みに誠心誠意向き合い続け海外口座開設サポートも累計で2500人を超えました
開設を希望する銀行や相談内容が同じだからと、同じような提案しても意味はありません。お客様の悩みや不安、資産への考え方、環境や年齢などにより十人十色の違いがあり、一人ひとりの状況や 目的は変わるからです。だからこそ、ひとつずつ丁寧に話を聞くことを第一とし、目的を明確にしてからお客様に合ったご提案をしております。
金融商品は騙されそうで怖い。多くの方が不安を抱えてしまう理由とは?お客様への負荷が大きいほど利益が増える金融業界の現状がありました
- 必要でない金融・保険商品まで売り込む儚い商売の仕組み
-
金融商品や保険商品の特徴として、お客様に必要もない商品を売り込み、お客
様に負荷をかければかけるほど売り上げが上がる原理があります。どうにか契
約したい、売り上げを上げたい、結果がほしいなど、お客様の立場を全く考え
ていない営業マンは多く存在しているのです。PPSは口座開設サポート業を目
的としていますので、開設の売り込みをすることは一切ありません。
- 信用がないから廃業に追いやられる同業者が後を絶ちません
-
お客様や現地銀行と信用を築けていない同業者はどんどん撤退しました。自分
本位の付き合いでは、相手にとって鬱陶しい存在になってしまいます。メリッ
トがなければ付き合いたくないと考えるのが普通です。一番大切なのは、売り
上げを上げることよりも、お客様、現地銀行、協力会社などお付き合いをいた
だく方たちと深い信頼を築くことだと思っています。
PPSが10年以上続けてこれたのは業界の真逆を歩んできたからだと思っています
ハイリスク・ハイリターンのご要望も多いですが全て断っています
- 100万円を短期間で1000万円にしたいなど、
投機的な運用はお勧めしておりません -
私自身が創業前に少ない元手を使い、何倍にも増やすための短期的
な投機により、一瞬で1億の借金を背負いどん底まで落ちるという
経験をしました。短期的に資産を増やすためには、それなりのリス
クが必ずあります。投機は限られた報酬を奪い合うため、全体の収
支は必ず0です。投資と投機は別物です。資産形成に成功している
人ほど、本当に固いことのみをしているのです。
1番大切なことは資産を減らさないこと、無くさないことです
投機は一瞬にして資産を無くすリスクもあり、自分のためにやるマネーゲームであって人の役に立つものではありません。 逆に投資は中長期的に自分の資産を経済の成長に乗せることで、経済の成長に寄与しながら資産を守り増やしていくことができます。資産を減らさないこと、無くさないことを大前提にしています。
- 長く寄り添える信頼ある良い関係を作っています
-
もちろん投資にもリスクはあります。為替リスクや倒産リスク、
破綻リスクなど、考えられるリスクはことは沢山あります。た
だ、資産の分散や中長期的な視点での運用など、リスクを限り
なく抑えながら資産を守り増やしていくことは可能です。資産
形成は生涯をかけて行っていくものです。海外口座開設サポー
トを通してお客様と現地銀行との信頼をつなぎつつ、長く良い
お付き合いができる関係を作っています。
お客様にとって海外口座を開設してからが本当のスタートです
- 生涯をかけた資産形成のサポートで将来の不安を解消していきます
-
海外口座を開設後、その後何もしなければあまり意味はありません。海外口座を開設してから、将来の不安を解消するための資産形成が始まります。PPSはその後もしっかりとアフターフォローをいたします。海外口座開設や資産形成だけにとどまらず、お客様と深いお付き合いで、生涯をかけた良きパートナーとして一緒に将来の不安を解消しています。
今でもお付き合いのあるお客様とのつながりをご紹介海外口座開設のサポートをきっかけに『変わったこと』を聞いてきました
- 老後の漠然とした不安が無くなったby.N様
-
老後、はたして年金はもらえるのか、預金だけで暮らしていけるのか、金利がほとんどない銀行に預け続けて意味はあるのかなど、様々な不安がありました。私なりに老後の資産を蓄えるために、色々な保険商品や投資信託など調べている途中、たまたま出会ったのが吉岩さんでした。現状では老後をゆっくりと暮らしていく、ということはまだまだできませんが、将来のプランニングや資産形成の指針をしっかりと教えていただけたので、不安が無くなり将来に希望が持てました。
- お金に対する価値観が変わったby.キムニー
-
吉岩さんとの出会いで一番変わったことがお金に対する価値観です。それまでは、海外で資産を運用するなんてまったく考えていませんでした。もちろん、日本だけで資産を持つことへの不安はあったので、海外口座を作って資産を分散しようとは考えていたのですが、それを活用していく方法を知らなかったのです。お金を運用することで、将来がこんなにも楽になるなんて本当に驚きでした。定期的な大阪での食事会も
タキシードをしっかりと着て、夫婦揃って吉岩さんを出迎えています。
将来の不安から解消され人生をより良くするきっかけにしてほしい
- 海外口座開設で人生は大きく変わっていく
一切妥協のない責任あるお付き合いをしています -
私からのご提案一つで人生を大きく変えることもあるかもしれま
せん。資産形成はそれほど責任のかかる重要なものです。だから
こそ、一人ひとりのお客様としっかりとお話をして、その上でお
客様に合った最善のご提案をしております。一切の妥協なく、信
頼あるお付き合いをしてきたからこそ、口座開設者も2,500人を
超え、多くのお客様にお喜びをいただけているのだと思います。